MENU

TOP


施術一覧

日本美容外科学会(JSAPS)認定、美容外科専門医になりました。

目次

JSAPS専門医になりました。

念願?のJSAPS専門医になることができました。美容外科を仕事にしたいと思ってからその頃は遠い存在だった専門医資格を取ることができて嬉しいです。

学生の頃、形成外科という分野に出会いました。形成外科とは、学会HPで掲げられているように、医療でその人の人生の質(QOL Quality Of Life)の向上を目指して治療を行っている診療科です。その中で、健康な人に治療を行って人生をより楽しんで過ごせることに特化している美容外科という分野であり、より惹かれました。

そこで学生の頃、研修医の頃に進路に悩みました。所謂、直美になるか、形成外科としてしっかり基礎を積んでから美容外科医になるかをとても悩みました。

私が研修医の頃、10年以上前はまだ研修医から大手美容外科に入職するという人はごく少数でした。また、美容に進みたいというとお金か…みたいな顔をされる時代でした。それは今も変わらないかもしれませんね。

母校である獨協医大の形成外科で当時教授であった朝戸裕貴先生に将来美容外科医になりたいと相談したところ、形成外科専門医を取りなさい、それから美容を学んで美容外科専門医を取りなさいと言われました。

形成外科で基礎となる土台を整えて、そこからその経験を活かして美容に進むべきだということでした。その通りだと感じたので迷わず形成外科に入局しました。

そこから、形成外科と美容外科として10年経過してその頃は遠い存在に感じた美容外科(JSAPS)専門医になることができました。

ようやく私は美容外科医です、と言える気がします。美容外科医としてスタートラインに立てたと思っています。

この資格があるからすごいとか上手いとかそういうものではないですが、真面目に美容医療に取り組んできた証だと思っています。これからも学会発表や論文投稿など学術的な活動も取り組んでより良い美容医療を皆様に提供できるよう、業界が改善されるよう努めていきます。

今年度は海外で発表するという目標は果たせたので、来年度ももっと海外で発表をしていけるように、より頑張っていきたいと思っています。今年度は10演題の発表を行いました。(うち海外は1演題発表、残り1演題は11月発表予定です。)

学会、論文モニターは随時募集中ですので、ご興味がある方はHPのお問い合わせよりご連絡いただくか、公式LINEまたはお電話にてお問い合わせください。

名古屋で豊胸、脂肪吸引をお考えの方は形成外科専門医・美容外科専門医(JSAPS)である私にぜひお任せください。

ご来院お待ちしています。

よかったらシェアしてね
目次